投稿

2/28 2月の気になるニュース

個人的に2月に読んだニュース記事から気になったものを3点。  「柔らかな名前の人はおとなしい?」言葉の影響力:機械翻訳に性差の決めつけ反映されたことも(東洋経済オンライン 2/17) 小学校正規教員3年で全員出向へ 奈良教育大学長の方針に教員が反発(朝日新聞 2/19) 「個性失われているのでは」授業で研究した校則 メイクや私服を試しに解禁 心配する教員に取り組み説明 沖縄県立球陽高(沖縄タイムズ 2/21)  「柔らかな名前の人はおとなしい?」言葉の影響力:機械翻訳に性差の決めつけ反映されたことも 「柔らかな名前の人はおとなしい?」言葉の影響力   小学校正規教員3年で全員出向へ 奈良教育大学長の方針に教員が反発 小学校正規教員3年で全員出向へ 奈良教育大学長の方針に教員が反発:朝日新聞デジタル 「個性失われているのでは」授業で研究した校則 メイクや私服を試しに解禁 心配する教員に取り組み説明 沖縄県立球陽高 「個性失われているのでは」授業で研究した校則 メイクや私服を試しに解禁 心配する教員に取り組み説明 沖縄県立球陽高 | 沖縄タイムス+プラス

今聴きたい曲

イメージ
GLAY 僕達の勝敗 2007年発表。「最大の過ちに向かっている」かのようなこの時代に。 答えは僕等の負けだ 欲をかき席をどかないツケが未来を黒く塗りつぶしている ここから僕等の勝ちは 憎しみの連鎖その手で閉じて愛する事の意味を伝える   この子らが生まれた場所でこうも変わるのならば 今何をすればいい? 何を歌えばいい? 震えた小さな手で差し出す花は枯れていた 答えは僕等の負けだ 皆気づきながら瞳を伏せて 最大の過ちに向かってる どこから僕等の勝ちだ? 君が差し出した花の名前は心に刻まれやがて咲き誇る時が来る

英語日記を続けていく(28)

Theme      What is your goal for this month?  My essay      Today is February 27th, and only 2 days are in this month, I'll make a goal for next month. My goal for March is to routinize practicing the guitar. ChatGPT      Your essay is clear, but there's a minor adjustment for clarity and style. Here's the revised version:      "Today is February 27th, and with only two days left in this month, I'll set a goal for next month. My goal for March is to establish a routine for practicing the guitar."      Here are the explanations for the changes: Changed "I'll make a goal for next month" to "I'll set a goal for next month" for a more common expression. Adjusted the phrasing for better flow and readability.      These changes aim to enhance the overall coherence and fluency of your essay. Feel free to ask if you have any questions or if you'd like further assistance!

英語日記を続けていく(27)

Theme      Do you have a favorite fictional character?  My essay      My favorite character is Chikawa, a manga character by Nagano. Chikawa is a Japanese phrase meaning 'Something small and cute' and it has been very popular among mainly young girls.  ChatGPT      Your essay is clear, but there's a minor adjustment for clarity and style. Here's the revised version:      "My favorite fictional character is Chikawa, a manga character created by Nagano. 'Chikawa' is a Japanese phrase meaning 'something small and cute,' and it has been very popular, especially among young girls."      Here are the explanations for the changes: Clarified that Chikawa is created "by Nagano" for more specificity. Adjusted the phrasing for better flow and readability.      These changes aim to enhance the overall coherence and fluency of your essay. Feel free to ask if you have any questions or if you'd like fur...

英語日記を続けていく(26)

Theme      If you could fly, where would you go?  My essay      I would like to take a world-around trip if I could fly. The sight would be very different from what I see now. ChatGPT      Your essay is clear, but there's a minor adjustment for clarity and style. Here's the revised version:      "I would like to take a trip around the world if I could fly. The sights would be very different from what I see now."      Here are the explanations for the changes: Changed "world-around trip" to "trip around the world" for a more common expression. Adjusted the phrasing for better flow and readability.      These changes aim to enhance the overall coherence and fluency of your essay. Feel free to ask if you have any questions or if you'd like further assistance!

プロ野球のカラー名鑑を買いました

イメージ
 毎年、選手名鑑を買っている。ほんといろいろ出ていてすごいなーと思うんだけれど、今年は 日刊スポーツの保存版 にしてみた。 決め手は歴代・各種記録の充実した記述と球場情報、カラーグラビアの豊富さ。成績が3年分なのがちょっと残念ですが……

わたしの積読(3)

イメージ
 今日の積読 チョ・ナムジュ(矢島暁子 訳)『ミカンの味』朝日新聞出版、2021年。  韓国フェミニズムが紹介されるようになり、日本でも知られてきました。特に『82年生まれ、キム・ジヨン』は、日常で経験する女性抑圧・差別を描き、広く共感を呼んで #MeToo 運動でも言及される作品です。  今日の積読の『ミカンの味』は、『82年生まれ、キム・ジヨン』の作者であるチョ・ナムジュによる小説作品です。その内容は、カバー裏の紹介によれば次の通りです。     中学校の映画部で仲良くなったソラン、ダユン、ヘイン、ウンジは「いつも一緒にいる四人」。中学三年生になる直前、彼女たちは旅先の済州島で衝動的にある約束を交わし、タイムカプセルに入れて埋める。さまざまな感情と計算が隠されたこの約束をめぐって、次々と事件が起こるが――。 4人の女子中学生の葛藤や成長を描きながら、それぞれの「声」を取り上げている小説です。「シスターフッド小説」として評価されています。